By seastyle | Published | コメントはまだありません
みなさまおはようございます!
7日にウチのボートオーナー様からこんなタレコミがありまして・・・
武庫川一文字冲でサゴシサワラ100回ほどヒット、40匹ほどお持ち帰り!
というなんとも甘美でセクシーな情報が入ってきましたので、ワックワクしながら(さすがにそこまでは釣れんやろなと思いながら)
行ってまいりました昨日9日、5時~9時の4時間一本勝負! ※10時過ぎに家に帰らなければいけない
潮汐→大潮後1日目の中潮、
大阪湾はどちらかと言うと、上げの潮止まりから動き出しが良い!という経験を基に、勝負は8時以降かなー?1時間しかねぇな!と予想しながら出船!
ただ、この釣行はあくまでも調査なのです。釣るだけではなくいろいろな情報をゲットするのが目的なのです。
というわけでまだ何の情報も入ってない大阪沖埋立処分場(シントウ)からスタート!
魚探の反応と鳥が飛んでましたが、さすがに無いだろうということで大和川河口は今回パスしました。もう少し涼しくなったら有りそうな気配はムンムンの可能性の獣でしたが。
シントウのサワラシリーズと言えば西面のテトラ沖です。潮目を狙うのがセオリー
魚探には水深15mの底から10mまでのところにポツリポツリと反応が!たまに小イワシの少群れの反応。
あるよあるよー!と言いながらブレードジグ(シマノフォールショットブレイド40gエッジパールゴールド)をキャスティング!20回早巻き→フォール(約7秒)を繰り返していると、さっそくヒット!
あったよー!とテンション上がりながらファーストサゴシゲット!と思いきや船べりでのオートリリース!
サゴシ様、ご無沙汰しております。あなたはネットランディングがとても難しい魚。解ってはいたけど調子に乗っておりました。1人でのネットランディングは難易度が高い!ムキになって同じことをもう一回やってしまいました。
一人の時は仕方ないですが、同乗者が居たら是非ネットを構えてもらってください。構えてもらっといて、釣り人はラインをティップガイドまで残り60cmくらいまで巻いてきて竿先を海に入れて魚に空気を吸わせないように水面の少し下を誘導するように泳がせて、構えてもらってるネットに竿先を誘導してズドンです。ズドンしたらすぐにラインをフリーにしてくださいね!これ忘れがち。竿先が折れる可能性があります。
そうやってゲットすることができました!
おそらく40cm~50cmくらいのサイズでしたが結構丸々してますねー!
帰ってからお昼ご飯に食べましたがサゴシの割にはかなり脂乗ってました!刺身で美味し!塩焼きは半身を4切れにしたんですが、3切れを2歳半の次男に食われました。えっ食べすぎちゃう?たしかに美味しかったけども!
このまま続けててもちょいちょいの釣果はあげれそうでしたが、これは調査。あと100匹ペースには程遠い!とのことで武庫川一文字冲へ移動!移動後の時間6時30分。もう1時間半経ったの?釣りしてると時間が過ぎるの早いですねー
ということで魚探チェック!
チョロン反応はある!
でも求めてるのは
これ!
結果から言うと今回はコレには当たりませんでした!
が!イワシボールは有ったし
こんな反応があるところではヒットが有りました(写真撮り忘れ)
コロジグブレード50g
そして8時になり潮が動き出しましたが大爆発感は、無かった!
そのまま待ってたら何か起こりそうな気もしましたがあくまでもこれは調査。
神戸空港の堤防も見とかなあかんでしょーってことで場所移動!
神戸空港西には他の船もいなければ魚探反応も、無かった!
まあ、あの辺は朝のすごく早いタイミングがで爆発が期待できる感じなのでまた要調査ですね!
とにかく近海キャスティング、今年はサワラシリーズが当たり年な気がします!
タイミングと運があればあなたも
↑コレ
に出会えるかもしれませんよー!釣りに行かなきゃ出会えない!
武庫川一文字冲でバショウカジキにも出会えるかもしれませんよー!
ご予約お待ちしておりまーす!